
留学生教育・支援センターでは、日本語の学習を希望する外国人のために日本語プログラムを開講しています
- 対象
-
プログラムにより異なります。
- 集中プログラム-大使館推薦の学生
- 一般プログラム-長崎大学に在籍する留学生(交換留学生を含む)、外国人研究員等
*配偶者が受講可能なクラスもあります。(初級Ⅰ・Ⅱのみ) - 教養教育の日本語プログラム-学部留学生、学部交換留学生
- 受講方法
- 申込受付期間中に申し込みを行い、クラス分けのためのプレースメントテストを受けてください。
- 受講期間
- 前期(4月~8月)、後期(10月~2月)
- 申込受付期間
- 【2023年度前期】
- 2023年2月20日(月)10:00~3月3日(金)17:00 *日本時間
*申込URL 対象者にメールにて連絡済み
【2023年度後期】 - 2023年2月20日(月)10:00~3月3日(金)17:00 *日本時間
- プレースメントテスト
- 【2023年度前期】
- 2023年3月6日(月)10:00~3月10日(金)17:00 *日本時間
*プレースメントテスト実施方法等は申込みによりプレースメントテストが必要と判断された者にのみ、個別連絡
【2023年度後期】 - 2023年3月6日(月)10:00~3月10日(金)17:00 *日本時間

集中プログラム A~C
「集中プログラム」は、文部科学省の大使館推薦の学生のためのプログラムです。日本語のレベルによってA~Cのプログラムがあります。修了に必要な授業時間数は1週間に7コマで、全てのコマを受講しなければなりません。
初級〜中級者向け
一般プログラム
「一般プログラム」は、初級レベルから上級レベルまでのクラスがあります。プレースメントテストの結果に応じて自分のレベルに合った日本語科目を受講できます。( )は一週間に開講されるコマ数です。
初級〜上級者向け
- 対象
- 長崎大学に在籍する留学生(交換留学生を含む)、外国人研究員等
*配偶者が受講可能なクラスもあります。(初級Ⅰ・Ⅱのみ)
- 提供科目
-
【初級】
- 初級Ⅰ(週5コマ)
- 初級Ⅱ(週5コマ)
- 中級Ⅰ読解(週2コマ)
- 中級Ⅰ会話(週1コマ)
- 中級Ⅰ作文(週1コマ)
- 中級Ⅰ聴解(週1コマ)
- 中級Ⅰ漢字(週1コマ)
- 中級Ⅱ読解(週2コマ)
- 中級Ⅱ会話(週1コマ)
- 中級Ⅱ作文(週1コマ)
- 中級Ⅱ聴解(週1コマ)
- 中級Ⅱ漢字(週1コマ)
- 上級Ⅰ読解(週2コマ)
- 上級Ⅰ総合(週2コマ)
*「上級Ⅰ読解、総合」科目は学部留学生、学部交換留学生は後期のみ受講できます。
前期には教養教育の日本語プログラム「日本語上級Ⅰ」を受講します。
- 上級Ⅱ総合A(週2コマ、後期開講)
- 上級Ⅱ総合B(週2コマ、後期開講)
- 上級Ⅱ総合C(週2コマ、前期開講)
- 上級Ⅱ総合D(週2コマ、前期開講)
*「上級Ⅱ総合A・B・C・D」科目は、学部留学生、学部交換留学生は受講できません。
学部留学生、学部交換留学生は教養教育の日本語プログラム「日本語上級Ⅱa・b」を受講します。
教養教育の日本語プログラム
「教養教育の日本語プログラム」は、学部留学生を対象としたものですが、日本語のレベルが合えば学部交換留学生も受講できます。
上級者向け
- 対象
- 学部留学生、学部交換留学生
- 提供科目
- 前期
- 日本語上級I(週2コマ)
- 日本語上級Ⅱa(週2コマ)
- 日本語上級Ⅱb(週2コマ)
- 日本事情(週1コマ)