西町・坂本 国際交流会館チューター募集
西町・坂本 国際交流会館チューターを募集します。
1. 募集人員 2名 程度
(1) 日本の風俗習慣及び会館内での日常生活上の相談に対する対応
(2) ゼミナール室等の冷暖房、テレビ等の消灯確認
(3) 留学生への来訪者の取次
(4) 職員の勤務時間外における緊急時の対応及び学生支援部留学支援課(以下留学支援課とする)への報告
(5) 入居者の声を会館運営に反映するよう、留学支援課との連絡調整
(6) 新入居者が集中する時期の対応協力
(7) 留学生交流事業への参加・協力(留学生交流の集い、防火訓練など)
(8) 共益費の徴収(西町のみ)
(9) 会館入居者へのオリエンテーション(春、秋入居時)
(10) 休日の巡回
3. 業務形態
(1) 上記の業務を、基本、留学生の必要な時、可能な限り行い対応をする。
(3) 行った業務の報告書を提出する。
4. 委託期間 平成31年4月1日~平成32年3月31日
5. 応募資格…以下の要件を全て満たす者であること。
(1)国際交流会館に入居できる日本人学生または外国人留学生で本学の正規学生(外国人留学生の場合は、日本語が堪能である者)
(2)国際交流及び異文化理解に関心のある者
(3)まじめで責任感のある者
(4)チューター業務の時間が確保できる者
6. 選考方法 書類審査、面接(1月下旬の予定)
7. 提出書類 国際交流会館チューター願書 (願書及び募集要項は、PDF/WORD をダウンロードしてください。)
長崎大学留学生教育・支援センターホームページへ URL:https://www.liaison.nagasaki-u.ac.jp/?p=46087
8. 書類提出期限 平成31年1月17日(木) 午後5時 ※郵送による応募も同日必着
9. 書類提出先及び問合せ先 学生支援部 留学支援課
TEL: 095-819-2123
Mail: ryugaku_shien@ml.nagasaki-u.ac.jp (件名に「国際交流会館チューター希望」と記入してください。)
(1)寄宿料及び光熱水料等は自己負担とする。
(2)チューター謝金は、実施報告書に基づき算定した額を支払う。
【謝金単価 1時間1000円 ※一月の業務時間は原則として42時間までとする】
(3)国際交流会館案内はこちら
国際交流会館案内ページへ
長崎大学国際交流会館ガイドブックPDF ダウンロードはここから