交換留学の体験談

交換留学の体験談を掲載しています。
  • チェンマイ大学(タイ)
    梅本 恵輔さん
    派遣時
    環境科学部 3年生
    留学機関
    2013年6月~2014年3月
    留学先での授業について
    プレゼンテーションはどこのクラスでもある。
    試験時間が3時間なので、範囲が広いのにも関わらず深い知識が必要になると思う。ほぼ毎日図書館で勉強していた。
    留学先の日常生活について
    勉学の他に毎週3回は友達と遊びに出たり、毎朝6時からサッカー部の練習に参加するなど生活は大変充実していた。
    食事に関しては、屋台の料理が美味しくて安い。生活に慣れたら屋台でご飯食べるのもあり。
    留学で得たもの・感じたもの
    • 一度挫折しても、もう一度自分の目標を見つめ直して向かう力
    • サッカーを通して、チームメートを1つの目標を目指してひっぱる力
    • 全く通じない言語圏での生活を通して得た信頼できる仲間
    • 語学力
    留学先の魅力
    現地の言葉は現地で吸収してきてほしいです。
    主体性が大事。一歩前に踏み出すことで、その後の生活を有意義にできます。
  • ヨーロピアン
    ビジネススクールパリ校
    (フランス)
    矢野 拓実さん
    派遣時
    経済学部 3年生
    留学機関
    2014年9月~12月
    留学先大学に対する感想
    学校のクラス自体はたくさんの国からの学生が集まっていて、本当に刺激あふれるものでした。
    日常生活については、フランス語に慣れるまでは何もかも大変でした。交通機関はメトロが便利です。メトロでどこへでも行けます。
    語学学習法
    留学前と後:英語は頑張りすぎない程度に三年間続け、TOEICは700位でした。留学決まってからは専門で学んでいることをこれは英語でなんて言うのか調べたりしていました。
    フランス語は全学教育で受けていました、が実際くると全くでした。
    英語はクラスの友達とプロジェクトを進めたり、話をするうえで調べなければいけません。フランス語の授業があるのでしっかり受けましょう。
    留学を考えている後輩へのアドバイス
    もし可能なら日本語での予習を。ファイナンス等は予備知識あったから乗り切れたものの、もし勉強していなかったら厳しかったかもしれません。
    日本企業の例も多く出てきます。なぜ日本は車業界が強いのか、など自国の産業の強みについて考えて英語にしてみる、といった学習がもしかしたら活きるかもしれません。SWOT分析、ポーターの5フォース、PESTEL分析を学んでから渡航してください。
  • ノルウェー科技技術大学
    (ノルウェー)
    中村 絵美里さん
    派遣時
    環境科学部 2年生
    留学機関
    2013年8月~2014年6月
    留学先の授業と日常生活について
    春にハワイへ短期研修に行った際、現地の文化を知り人々と交流することに大きな魅力を感じ、より長期間の留学を決めました。交換留学を選んだ理由は、先生や先輩のアドバイスが聞けるので、安心して留学できると思ったからです。
    留学先の授業と日常生活について
    ノルウェー科学技術大学では英語で行われている授業も多くあるので、その中から興味があるものを履修できます。英語の学習や、自分の専攻と関係のあるもの履修する留学生が多いです。私は、ノルウェー語の授業を履修したので、日常生活が少し楽になりました。平日は勉強したり、ジムに行ったり、同じ学生街に住んでいる友人たちとご飯を食べたりしています。休日にはノルウェーならではの自然を楽しんだり、旅行に行ったりと充実しています。
    語学学習法
    課題や持参した教材を使って学習したり、英語の動画を見たり、友人と積極的に英語で会話しています。また、同じ日本からの留学生と連絡をとる際にも、英語を使うように心がけています。ノルウェー語は、日本語を学習しているノルウェー人の友人とお互いに教えあったりしています。
    留学先の魅力
    ノルウェーは本当に綺麗な国で人々もとても親切です。特に留学先のトロンハイムは、自然が豊かで、現地ならではのアクティビティーを満喫できます。また、学生街には多くの留学生が住んでいるので、ノルウェー人だけでなく、様々な国の友人ができます。いろんな国の話を聞いたり、みんなでご飯を食べたりと、有意義な経験ができます。物価は高めですが、その分工夫して生活するのもいい経験になると思います。
  • 淡江大学(台湾)
    田中 梨花子さん
    派遣時
    経済学部 3年生
    留学機関
    2013年8月~2014年7月
    留学先の授業と日常生活について
    私の所属する学部では、中国語以外に英語で行われる専門科目の授業があります。私は、英語で行われる専門科目の授業と中国語の授業を履修しています。また時間がある時は友達と遊んだり、所属している部活の活動に参加したりして、毎日楽しく過ごしています。
    語学学習法
    主に授業で使用しているテキストを中心に勉強しています。また、友達と話す時に分からない単語や表現があればその都度忘れないように書き留めて、後で見返して覚えるようにしています。
    留学先の魅力
    台湾にはとても親切な人が多く、日本に対して興味を持っている人がとても多いので、すぐに友達をたくさん作ることができます。私の大学には日本以外から来た留学生も多くいるので、台湾人だけでなく様々な国から来た学生とも交流することができます。また、台北は台湾の都市部であり観光地としても発達しているので、交通・買い物・様々な面でとても便利です。
    留学を考えている後輩へのアドバイス
    留学を決意する前に、留学の目的を考えた上で先生や先輩など様々な方に積極的にお話を伺うことをお勧めします。たくさんの方から頂いた意見をもとに留学をして何をしたいのか、またその目的を達成するためにはどの留学先が適しているのかなどをしっかり考えてみるといいと思います。決意するまでには時間がかかるかもしれませんが、もし興味があればためらわずに色々な方に相談してみてください。